Zendeskユーザーは、システムステータスのページで、Zendeskサブドメインのステータスを監視できます。システムステータスのページでは、次の内容を確認することができます。
- 現在アクティブな事象
- 製品別および機能別に整理された90日間のサービス履歴
- 各事象の基本情報
- 各事象の詳細情報
システムステータスページへのアクセス方法
- Webブラウザでhttps://status.zendesk.comに移動します。システムステータスページが開きます。
- 検索ボックスに、自社のサブドメインを入力します。たとえば、ZendeskのURLがmycompany.zendesk.comの場合、サブドメインの「mycompany」を入力します)。
- 「Check」をクリックします。サブドメインのステータスが表示されます。この設定は記憶され、次回以降のサイトへの訪問時に利用されるため、訪問するたびに入力する必要はありません。
また、ハッシュタグを付けたサブドメインをhttps://status.zendesk.comの後に続けて指定することで、システムステータスページに直接移動できます(例:status.zendesk.com/#mycompany)。
システムステータスページについて
システムステータスページには2つのビューがあります。
- Your Zendesk Subdomain:自社のサブドメインの情報が表示されます。
- All Data Centers:Zendeskシステム全体のステータスに関する情報が表示されます。
システムステータスページに表示されないサブドメインで問題が発生する場合、ページ下部のリンクを使用してZendeskサポートチーム宛にチケットを作成してください。
上述の説明に従ってサブドメインを入力すると、ステータスページには最初、「Your Zendesk Subdomain」ビューが表示されます。
このビューは、ユーザーにとって最も重要であり、次の情報と機能を提供する領域が含まれています。
- 「Check Status」フィールド:表示するサブドメインを入力します。
- 「Current active incidents」ボックス:現在サブドメインに影響しているすべての事象が表示されます。
- Services historyリスト:Zendesk製品名のリストと、各製品のステータスの過去90日間の履歴が表示されます。ボックスの製品名を展開すると、関連するサブサービスの履歴が表示されます。
「All Data Centers」ビューは「Your Zendesk Subdomain」ビューに似ていますが、表示されるのがZendesk全体のシステムのステータスであるという点で異なります。「Check Status」フィールドの「x」をクリックすると、「All Data Centers」ビューを表示できます。
「Current active incidents」ボックス
「Current active incidents」ボックスには、現在サブドメインに影響しているすべての事象が表示されます。
このリストの項目は操作することはできず、情報提供のみを目的としています。
Services historyリスト
Services historyリストは、サービス事象に関連するデータをインタラクティブに操作したり、それらの事象に関連する詳細な情報を表示したりできます。ここには、進行中の事象や過去の事象の説明と最新情報、および過去90日間の事象レポートと詳細を表示できます。
製品サービス履歴内の各バーは、一番左が90日前を右端が今日を表し、1コマで1日分です。
各バーの色は、関連するサブサービスのいずれかで、その日に発生した最も重大な事象レベルを表します。
- 緑色:問題ありません。サーバーは正常に稼動しています。
- 黄色:サービスのパフォーマンスが低下しています。一時的な中断や、一部のサービスの中断が発生しています。
- 赤色:サービスが停止しています。現在サービスは利用できません。
Subservice historyリストを表示する
各製品またはサービスのサブサービスは、メインの製品またはサービスの下位項目として表示されます。たとえば、「Support」サービスを展開すると、「Ticketing」、「Views」、「SLAs」などの下位項目がそれぞれのステータスとともに表示されます。
Subservice historyリストを表示するには
- 各製品名またはサービス名の前にある下矢印をクリックすると、各製品/サービスのサブサービスを表示できます。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。