契約ユニットの解約予定日設定は以下の手順となります
1. 該当ユニットページの「︙」をクリック
2. 「解約予定日登録」をクリック
3. カレンダーから解約予定日を選択し、「解約オーダー作成」をクリック
4. 概要タブをクリックすると、解約オーダーが作成されていることが確認できます
5. 解約予定日が登録されている状態でも、翌月賃料請求データは自動生成され、自動決済処理するため、ユーザー決済トリガーを「マニュアル」に変更し、翌月賃料の自動決済処理を止める必要があります。※自動決済機能を有効にしていない場合、6~8の手順は不要となります)
6. ユーザーページの詳細タブの請求セクションの鉛筆マークをクリック
7. 請求トリガーを「マニュアル」に変更し、「ユーザーを更新する」をクリック
8. 請求トリガーが「マニュアル」になっていれば、自動決済機能がストップします
9. すべての処理完了後、解約処理を行う場合はこちら
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。